【第三次】東日本大震災の被災地支援活動 2013年5月3日(金)〜5月5日(日)
昨年より開始した被災地支援活動より約1年、被災地で出会った方々との再会と社員達が被災地を想う熱い気持ちにより、第三次の被災地支援活動を実現することに至りました。
今回は、第一次でお手伝いさせて頂いた「医療法人社団水生会 柴田病院」様からの呼び掛けもあり、柴田病院とアトラスコンピュータ協賛で、気仙沼復興商店街のイベントを盛り上げるお手伝いができました。
また、弊社がホームページの運用でお手伝いさせて頂いている「気仙沼復興商店街」の他に「浜風商店街」、「かしま福幸商店街」への訪問もできました。
第三次被災地支援活動として報告をここに致します。
(第三次メンバー:8名)
気仙沼復興商店街(南町紫市場)~GWフェスティバル!!~
気仙沼復興商店街(おでん・地酒ふるまい!)~準備編~
気仙沼復興商店街(おでん・地酒ふるまい!)~実践編~
気仙沼復興商店街(おでん・地酒ふるまい!)~最終編~
気仙沼復興商店街 ~番外編~
夜は、気仙沼復興商店街の事務局の方々と柴田病院の方々との懇親会を実施。
日中は誰もがバタバタしていた為、この場で自己紹介や気仙沼の現状を聞くことができた。気仙沼に限らず、被災地の復興はまだまだであることを皆が実感し、継続して復興のお手伝いを誓った夜であった。
二次会では、ボランティアに来ていた大学生達との交流会に参加。学生と社会人が真剣に被災地と向き合い、熱く語り合い大変有意義な時間を過ごすことができた